Kenの気ままブログ

英語と雑学を取り上げます!

”盛り付け”は英語で?【かんたん英語】ver4

f:id:KenkimamaENG:20200429094520p:plain

僕がシアトルに留学している中で聞いた、かんたんで使える英語を紹介をするシリーズです。聞いたことがないと分からない表現も紹介しています。実際に聞いたものなので使えると思います!口ずさんで、どんどんオンライン英会話へGO!です。

⬆︎無料で体験できてオススメ!

英会話の中にプラスして使ってみよう!

ひざ

Lap

Look at this! My kitty is sitting on my lap!(見て!私の子猫がひざに座ってる!)

 

Wow! she's so cute!.(わー!可愛い!) 

f:id:KenkimamaENG:20200624031034j:plain

ひざに乗る猫

座った時にできるあの、ひざ枕する時に使うあのスペースです!Laptopがノートパソコンであることはご存知だと思います。Desktopと違って、膝に乗せて作業ができることからそう呼ばれるようになったみたいです。

 

どちらかというと〜だよ

Be more like~

Is that your boyfriend?(あれって君の彼氏?) 

 

Well.. He is more like a friend!(んーどちらかというと友達かな!)

 

これも頻出で、使えるとめちゃくちゃ便利です!NoとかI don't knowで終わらせるのではなく、この表現を使用して詳しい話をもう少ししてみましょう。

 

 

盛り付け

Food presentation

This food presentation is awesome!(この盛り付けは素晴らしいわね!)

 

I read the cookbook before cooking.(料理する前に料理本読んだの!)

 

この単語を初めて耳にした時、僕は食べ物に関するPresentationをしていたので、何を言っているのか全く分かりませんでした笑。日本食を紹介する機会もよくあると思うので、覚えておくと良いと多います。

  

f:id:KenkimamaENG:20200624034943j:plain

盛り付けについてプレゼンする人

 

きちんとした(きれいな)

Tidy

 

Keep your room tidy!(部屋ちゃんときれいにしてね)

 

Gotcha~(わかった〜)

 

この単語は、ホームステイをしているとよくホストマザーに言われる言葉です。Cleanならわかるんですけど、なかなかこの単語から意味を推測するのは難しかったです笑。

 

無一文になることなく〜

Without breaking the bank

 

Are you going to buy the new iPhone?(これからその新しいiPhone買いに行くの?)

 

Exactly! I hope I can buy that without breaking the bank.(そうそう!無一文にならないといいんだけど)

 

これは初めて聞いてもなんとなく意味が理解できるかと思います。銀行強盗をすることなく=しなくてもいいくらいの金銭状態を意味します。いつもの会話にプラスしてみるとカッコ良いかと思います。

 

最後に

日本で販売されている英語教材の中には、普段生活でほとんど耳にしないような表現も多くのっています。僕は毎週日本語を友人に教えているのですが、教科書には現代では使わないようなおかしな表現も紹介されていて、違和感を感じています。それと同じで、実用的かどうかというのと科目としての英語は別物です。

実際に仕事で英語を使うにしても、普段聞かないような言葉を使うと相手を不快にすることさえあるかもしれません。ですから、最近のテレビやドラマなどをチェックすることをオススメします。もちろん【かんたん英語】もチェックしてくださいね!笑

退職した社会人留学は意味があったか

社会人になって思い切って退職して、留学してもう1年が経ちました。近況報告も含めて、学んだことなども書いていきたいと思います。はっきり言ってとてもレアな留学をしていると思っています。このパンデミックは良い面悪い面ありました。それに関して、具体的に書いていきたいと思います。インスタグラム始めました!フォローお願いします!うちの猫です🐈

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Kenの気まま英語(@kenkimama)がシェアした投稿

 

 

1年の社会人留学は価値があったか

典型的な空っぽの頭で金融機関に新卒入社した僕ですが、学ぶとはなんぞやということを学んだ気がします。日本の大学の時は、ただ漠然と単位を取得して卒業をゴールに過ごしていました。何かというと、テスト勉強をするだけの生活を送っていたわけなんです。

 

100点を目指して知識を詰め込み、テスト最終日にはプリントを全て捨てるという生活です。皆さんも馴染みがある人は多いのではないでしょうか。しかし、これは日本の教育スタイルなので我々が悪いわけじゃないのです。

 

言われたことを淡々とこなし、精度の高い成果をアウトプットする。これは日本の優れた点だと思っています。個性が尖りすぎてしまっては、プロジェクトベースで動く時に時間がかかりすぎてしまう。ある程度自分の考えは持たずに、賛成をして自分の出来ることに全力で取り組む。これはマクロ的な視点で見ればとても素晴らしいことです。

 

実際、これは日本の数多くの企業で成り立っている仕事スタイルだと思います。だからこそ、日本という小さな島国でこれほどまで経済が発展したのではないでしょうか。これは、多国籍なクラスを通じて感じたことです。

 

例を挙げてみます。日本人だけのグループになった時は実際こんな感じでした。

 

f:id:KenkimamaENG:20200601153448j:plain

日本人だけのグループ

アイデアがすぐにまとまりやすいので、実行にすぐに移せます。結果的に時間内にプロジェクトを終わらせることが出来ます。3人目の人は自分の考えに妥協して、多数の意見を飲んで一丸となってグループに溶け込んでいます。これはいわゆるKY(空気を読む)というやつですね。僕は個人的に仕事面ではこれは好きです。

 

逆に、意見を曲げない多国籍なクラスメイトがいた場合はこんな感じでした。

f:id:KenkimamaENG:20200601153846j:plain

多国籍なグループ

個人的意見ですが、意見をはっきり表明する人は日本の外には数多くいます。自分の意見は絶対に正しい、論破されなければプロジェクトが終わらなくてもそれは曲げないって人もいます。

 

1度このような人とプロジェクトを進めることがあって、僕はもちろん多数派にいました。当初は話がつかなかったため、半ば強引に無視して多数派である程度進めてしまっていました。少数派のその人は、ほとんどコミットせずそれを無視していた感じです。

 

そして、そのプロジェクトをクラスで発表する日が来ました。多数派の人達で発表する予定で資料も作成していました。しかし、突然今までコミットしていなかったその人が自分で作成した資料を当日の朝に持ってきて、これを発表させろと言ってきたのです。

 

結果的に押し負けてその人の資料を使わざるを得ない状況になって、用意していた内容が水の泡になりました。結論から言うと、しっかりと最初にコミュニケーションをとるべきだったのです。誰の資料を使うのか、意見を一致させて、無視せずに協力すべきだったんですね。

 

しかしながら、時間は制約があります。コミュニケーションばかりしていても、指定の時間に決められた量の仕事を仕上げなければ意味がないのです。過程<結果が社会にでたら基本になります。

 

そういった観点から考えれば、KY(空気読み)は質を除けば理にかなった体系になっていると思います。しかしグループからいざ抜けてみると、1人ではしっかりとした意見を持つ力がないことに気がつきます。しかし、日本ではそれがあまり必要とされないような気がします。

 

学校では先生に与えられた宿題やテストをこなし、就職も皆と同じように新卒で同じタイミングでして、会社では上司に与えられた仕事や会社のマニュアルに沿って行動します。結果的に1人で強い芯のある意見を持ちづらい環境に身を置くことになります。

 

そう言った点で、思い切って社会人留学をして新しい視点を身に付けることは、人生を長期的に見て素晴らしい投資なのではないかと個人的に思います。留学というのは、その生活スタイル自体には学校以外レールが敷かれていないからです。

 

どの行動を取るのが正解かどうかは、自分自身にしか分かりません。よって、勉強以外にどのようなことをすれば、「経験」という財産をつめるかどうかは自分自身にかかっています。何もしなければ何も得られませんし、日本にいなかったという事実だけが残ります。

 

総じて僕自身の感想としては、人生をよりよくするための行動力がついたと思っています。どういったシチュエーションでは思い切って動いたが得なのか、また動かない方が時間を節約できるのかなど、日本に帰ってからも自身のライフスタイルに大きな影響を与えます。

 

もし今現在会社に通っていて、働いている理由が分からない、生きがいが無いなどの状態に陥っている人は社会人留学を検討することはアリだと思います。僕のクラスには30代以上40代になってから会社を辞めて来られてる方もたくさんいます。

 

人生で学びたいと思った時が、留学のしどきだと思います。是非検討してみてください。本当に人生観が変わります。たとえ、年収が下がったとしても自分の頭で自分の人生を考えられるようになる力は大きな財産です。

 

リモート授業についての感想

コロ助の影響で外出が禁止になってからは、授業は全てオンラインに変わりました。基本はZoomというSkypeのようなサービスを使って、授業を受けました。

 

良かった点は、学校までの片道1時間のバスを使わずに済んだこと(その分睡眠が長く取れた)、ネットに全てリソースを公開してくれたため、テスト前の情報不足が解消されたこと、イヤホンで聞くため英語がとても聞き取りやすかったことの3点です。理解度的には、実際にクラスで聞くよりも頭に入ってきやすかったような気がします。

 

逆に良くなかった点としては、集中が続きにくいこと、一度に複数人で話すことが困難なこと、教授が1人で話すことに不安を覚えてやたらグループワークをさせたことです。貴重なインプットの時間がとても減ってしまった点が少し残念でした。

 

同時並行して転職活動もしているのですが、色々なところでリモートワークの必要性を聞きます。結局オフィスというのは働く士気を高めるだけの場所であって、上手く工夫すれば自宅でもセキュリティ面を考慮して仕事ができるはずなのです。(顧客対面営業や工場などの技術系等を除く)

 

子育て支援に関しては、厚生労働省が発行数するくるみんマークがあって企業のサポート度合いを示す指標となっていますが、正直あまり当てにならないのでは。。。と思っています。仕事を他人に任せることになるからです。それじゃ気にしてしまい職場復帰も難しいですよね。

f:id:KenkimamaENG:20200602144007j:plain

くるみんマーク「厚生労働省より引用」

そこで、少しでも子育ての途中に仕事をこなせるようにリモート化すれば、少しでも少子高齢化を防げるのでは無いでしょうか?(専門家でも無いのにすみません・・)今回のコロ助の自宅待機がその助けになったならいいなあと思います。

 

緊急事態宣言が解除されて、フル出勤にすぐに戻った企業は少し考えが古い企業かもしれませんね。上層部の、「出勤することに意味がある」と考えている様子が目に浮かびます。長期的にやっていけそうな企業かどうかが今回少し見えたのではないでしょうか?

 

余談ですが、Twitter社は永久に自宅勤務のオプションを社員に与えたそうです。それもそれでオフィス行きたくなるような気もしますが、思い切った考えですよね笑。西海岸のシリコンバレーの辺りは、ほとんどリモートワークだと聞きました。進んでますね。


Twitter to give staff option to work from home "forever"

 

ビジネスを専攻してお金の稼ぎ方を学ぶ

本当に社会人の頃は、いい会社に入って時給の出来るだけいい会社に入った人が勝ち組。商社万歳、広告代理店万歳みたいな頭をしていたんですが、経営者としての視点が加わって、自分はただのLabor Cost(人件費)だったんだということに気がつきました。

 

退職する際は、人事部に強く引き止められて気持ちが揺らぐことも沢山ありました。お世話になったし、長く続けることが正しい道なのかと悩むこともありました。しかし、この授業を通して自分は結局1つのコマでしかなかったんだなあと確認しました。

 

会社にはマニュアルがあってそれに従って仕事していましたし、結局退職してみて残ったのは少しの社会人としてのコミュ力くらいでした。オススメは転職する気で、常日頃から履歴書を作成しておくことです。そうすることで、自分の市場価値がよく分かります。

 

シアトルに限らず、アメリカでは転職が当たり前です。会社を踏み台にして独立して、自分でお金を稼ぐようになる人が多いです。副業が流行っていますが、そういったことをして実際に自分でお金を稼ぐ力をつけることは本当に大事だと思います。

 

会社はいつまでもあなたを守ってはくれません。経営が苦しくなれば、一つの歯車を捨てる感覚でリストラされるかも知れません。危機感を持って過ごしましょう。

 

今後の予定

アメリカで9ヶ月間大学に通うとOPTという最大1年のビザがおります。それを使用して、シアトルでインターンをしてから帰国する予定です。日本食恋しくておかしくなりそうですが笑。コロ助が登場してからのビジネスへの対応はこちらはとても早かったです。

 

現地ではMeet upというのが盛んに行われていて、同業種の人達が集まって意見を交換したりすることが多いです。僕はWeb系に興味があるので、トレンドを知るためにそこに参加しました。リサーチ資料が配られ、それに基づいてアドバイスをし合います。あ、もちろんZoomのオンライン会議です。

 

このように、常にビジネスに敏感な地域で過ごすことは非常に刺激になります。日本での仕事に少しでも役に立てればいいなあと思っています。周りは人種差別反対のデモで危ない状態で、コロ助のダブルパンチで外にも出れませんが泣。

f:id:KenkimamaENG:20200602152351j:plain

昨年参加した時の様子

 

"納豆とご飯の相性が良い"は英語で?【かんたん英語】ver3

f:id:KenkimamaENG:20200429094520p:plain

僕がアメリカに留学している中で聞いた、かんたんで使える英語を紹介をするシリーズです。これを始めてから日常生活で、よくメモをとるようになりました!検索するのではなく、実際に聞いたものなので使えると思います!口ずさんで、オンライン英会話へGO!です。

⬆︎無料で体験できてオススメ!

英会話の中にプラスして使ってみよう!

全体的には

All in all

This project was very tough wasn't it?(このプロジェクトは大変だったよね〜)

 

All in all, it was a good experience though.(全体的にいい経験だったけどね!)

 

ビジネスなど少しフォーマルな時に使うイメージですが、 非常に使い勝手が良くて便利です。長ーーーく続いた会話をまとめてあげる時にも使えます。

 

よく合う!(相性がいい!)

Go well together

Natto and rice go well together! (納豆とご飯はめっちゃ合うよ!) 

 

No way! Natto smells awful!(ありえない!納豆は臭いよ!)

 

ホストファミリーに納豆を買ってあげたことがあります。アメリカのスーパーにも、アジア系のところは冷凍で置いてあったりします。解凍して食べるとすごい冷たくて、しゃりしゃりするのでちょっとまずいですが笑。マザーは一口食べて、うわって顔をして、ファザーはトライさえしませんでした笑。白人には分かり難い美味しさなのでしょうか笑。

f:id:KenkimamaENG:20200508080635p:plain

 

実際問題として

In reality

Why don't we buy a Nintendo Switch? (任天堂Switchを買わない?)

 

That's a nice idea, but in reality we can't afford to buy it.(いい考えだけど、実際問題買うお金がないよ。)

 

Actuallyでも大丈夫ですが、たまには違う表現もいかがでしょうか?カッコよく聞こえますよ。授業中に教授がよく使っているので選んでみました。

  

 

頑張る(諦めないで)

Hang in there

 

It's hard to find a new job now.(今新しい仕事を探すのは大変だよ。。)

 

Hang in there! You will find soon. (頑張って!すぐ見つかるさ。)

 

最初聞いた時は何を言ってるのか分かりませんでした。洋服か何かをハンガーにかけてって言ってるのかと思って、「どの洋服?」と言って手を出してしまった記憶があります!恥ずかしい!手を差し伸べられていたのは僕の方だったのに!笑 大変な状況を励ますような時に使います。

 

だと思うけど〜

I would say(I'd say~)

 

What do you think of my skirt?(私のスカートどうかしら?)

 

Hmm, I would say it doesn't suit you. (ん〜あってないと思うな。。)

 

 基本的にI think と同じですが、自信を持って言いにくい、だけど何か言わなきゃって言う時に使える便利な言葉です。I'd say~で省略してしまっても大丈夫です。

最後に

英語はなんと言っても、触れて試してなんぼの世界です。聞いたことがなければ、どんなに想像力を働かせても意味が分かりません。これからも生の英語をお届けしますので、チェックしていってくださいね。健康にはくれぐれも気をつけて過ごしてください。

"今日はお寿司の気分"は英語で?【かんたん英語】ver2

f:id:KenkimamaENG:20200429094520p:plain

さて、今回も僕がアメリカで見聞きした、かんたんで使いやすい表現を5つだけシェアしていく回です。見た後は、少し口ずさんでみて、オンライン英会話や友人に使って実践です!家で過ごす時間が多い今こそ、「おうち時間で」ちょこちょこ英語表現を豊かにしていきましょう!

⬆︎無料で体験できてオススメ!

英会話の中にプラスして使ってみよう!

誓って〜!(ホントに!)

I swear〜

Did you eat my cake??(私のケーキ食べた?)

 

No! I swear I didn't!(ちゃう!誓ってやってない!)

 

 神に誓って〜って日本語でもたまに言いますよね。小さい時よく使っていました笑。なんの根拠にもならないけど神って言うと、信憑性が高まる魔法の言葉笑。

 

意味わかる?

You know what I mean?

Finish your homework as soon as possible, you know what I mean?(宿題すぐ終わらせて、意味わかるよね?) 

 

Sure! Today we are gonna have dinner, right?(もちろん!今日夜ご飯食べに行くんだよね?)

 

実際の英会話では、相手が理解してないことも多くあって、表情を見ればすぐに分かります。そこでこれを言うことで、会話がスムーズに進みます。オススメです。

 

ほんと?

Is that true?

  I won the lottery today!(今日宝くじ当たった!)

 

Is that true??ホント??

  

よく使うかんたんな表現でReally?(本当?)がありますが、たまに違う表現もいかがでしょうか? 表現の幅を広げることで、引き出しを増やしていきましょう。

 

やってよかった!

I'm glad I did it!

 

Thank you for helping me!(助けてくれてありがとう!)

 

Yeah! I'm glad I did it!(うん!やってよかったよ!)

 

感謝を伝えることは、マナーとして必須です。そのため、よくThank youと言われることが多いですが、You're welcome, No problemなどの他にこれを使ってみるといいかもしれません。

 

〜な気分!

be in the mood for (noun /~ing)

 

I'm in the mood for sushi.(寿司の気分〜

 

How about ramen?(ラーメンはどう?)

 

僕が単純に恋しい食べ物を例文に入れてしまいました笑。I'm in the mood for playing the tennis(テニスをしたい気分)のように〜ingにすることでも使えるので便利です。I want to~を使いがちなあなたは、是非レパートリーに入れてはいかがでしょうか?

 

最後に

かんたんに使えるをモットーに投稿している”かんたん英語シリーズ”ですが、これからもたくさんアップしていきますので暇な時にチェックしてみてください。どんどん実践して身に付けていきましょう。

"どういう意味?"は英語で?【かんたん英語】ver1

f:id:KenkimamaENG:20200429094520p:plain

英語を学ぼうという僕のブログですがあまり実践的な英語を紹介していなかったので、ちょっとした時に使える表現をまとめてみたいと思います。僕が紹介するのは、実際に生活で見聞きしたものなのでより実践的なものになるかと思います。シリーズ化していけたらいいかなと思っています。ここで覚えたものは、DMM英会話などで実践して身に付けることをオススメします。無料で体験できるので是非。無料なら減るものなしです。

⬆︎オススメ

英会話の中にプラスして使ってみよう!

あ〜それが言いたかったの!

That's what I wanted to say!

So.. you made up with your boyfriend??(えーっと、、それで彼氏と仲直りしたの?)

 

Yes! Exactly! That's what I wanted to say!(そうそう!それが言いたかったの!

 

話が長い人いますよね。言いたいことは結局何〜!?って思ってても話を聞いて欲しいだけの人もたまにいます笑。

 

なんで来たの?

What brings you here?

 Hi! Welcome to our party! What brings you here today?(やあ!パーティにようこそ!今日はなんで来たの?

 

Hi nice to meet you! I came here for making friends!(やあ初めまして!今日は友達を作りに来たんだ!)

 

僕がパーティに初めて参加した時にこれを聞いた時、何かお菓子とか持ってきた?って聞かれたのかと思ってNO!って言ってしまった記憶があります笑。恥ずかしい。

 

どういう意味?

What do you mean?

You had better go to Apple store soon!(アップルストアにすぐ行ったほうがいいよ!)

 

What do you mean?どういうこと??

 

Today is the New iPhoneSE's release date! hurry up!(今日は新しいiPhoneSEの発売日だよ!急げ!)

 

聞きそびれてしまった時なんかにも使えます笑。(裏技)新しいiPhone欲しいですね。僕はまだ7使い続けてます。顔認証機能ないので、シャワーの後とかに手が濡れてると指紋認証できずスマホチェックできなくて大変。

 

賛成!

I'm down!

Shall we grab a cup of coffee?(コーヒー飲みにいかん?)

 

I'm down! That's what I was going to say!(賛成!ちょうどそれ言おうとしてた!)

 

賛成だと直訳でAgreeがよく使われますが、議論において誰かの意見に賛成するなどと、少しニュアンスが違いますのでSounds great!などのようにカジュアルにいきましょう。

 

かわいそうに・・

Poor you

 I lost my wallet yesterday..(昨日財布なくしちゃった・・)

 

Poor you~かわいそうに・・

 

僕はホストファミリーに「忙しいよ〜」っていうといつも「Poor you〜」って言われます。最初は、貧乏なみすぼらしい子ね!って言われてるのかと思って落ち込んでましたが、本当の意味が分かってほっとした記憶があります笑。

 

最後に

どうだったでしょうか!これからも日常生活でよく耳にする表現や、実用性のあるものをピックアップして紹介していきたいと思いますのでチェックしてみてください!見たら口に出すことをお忘れなく!

ジェネラリストよりスペシャリストな人生

何事にも完璧であろうとしていませんか?知り合いが羨ましい、なぜ私には才能がないのだろう?そう考えることも多いと思います。僕もそのように考えて、短所をいかに潰すかというようなことをよくしていました。例えば、野球のバッティングが下手だった私はバッティングセンターに何度も通って少し打てる程度までになりました。しかし、払ったお金や時間を考えたらとてもコスパが悪かったと言わざるを得ません。今回言いたいのはとことん長所を伸ばしましょうということです。

f:id:KenkimamaENG:20200421071137j:plain

 

皆ができることを習得しても意味がない

誰かに出来てあなたに出来ないことは、あなたが努力をすればいつかは出来るようになることです。しかし、それはつまり他人が出来ることでもあるわけです。そう考えると時間をかける意味は無いですよね。自分の得意なことは何かしらあると思います。

その分野を突き詰めていって、その道の仲間と切磋琢磨してプロフェッショナルになる方がその人生素敵だと思いませんか?出来ないことはどうするかって?それはその分野の人が仕事にしています。あなたは家を建てられますか?

多くの人が「NO」だと思います。それを聞いて大工になろうという人はいないと思います。そう、外部委託してしまえばOKです。僕は以前金融機関にいたため、いろんな業種のお客様とお話をするために非常に幅広く知識をつけるように言われました。

いわゆる「ジェネラリスト」ですね。あの人何でも知ってる!っていう感じの人です。でも結局その深い深いところまでは知ることが出来ずに、アドバンテージには残念ながらなりにくいです。でも仕事柄難しい方もいらっしゃるかもしれません。

時間がない?いいえ作るんです。特に今は「おうち時間」なんて言われるくらい、家にいる時間も多いはず。自分のこれだ!という分野を極めてみませんか?スペシャリストになりましょう。

 

f:id:KenkimamaENG:20200421075042p:plain

The nail that sticks out will be hammered down.

さて、これは出る杭は打たれるという意味ですが、日本だとみんなで仲良く、同じような考えを持って、平和にいきましょう〜っていう考えが一般的な気がします。これって会社からするとすごいありがたいことなんですよね。なぜなら、社員というのは上司が割り振った仕事を淡々とこなしていくだけの歯車だから。僕も、昔は本当に自分の考えが0でした。仕事をこなし時間をお金に変えるだけの作業。だからこそ、休日に遊んでしまってはただの消費型ロボットになってしまうのです。少しでも自分のスキルになるようなことを身につけ、「いや、私はそうは思わない。」と胸をはって言えるようになりましょう。社会人の方向けに、効率よく勉強する仕方を紹介していますので見てみてください。

www.ken-english.com

 

f:id:KenkimamaENG:20200421081644p:plain

ネットの無料の講義を聞いて、専門分野の知識を高めよう

さて、ネットにはedx(https://www.edx.org/)だったりCoursera(https://ja.coursera.org/)のような無料で世界各国の名門大学の教授が教えてくれる授業があります。東京大学の授業もありました。そこで、自分の興味のある分野の授業を受けて、他の人と差をつけましょう。英語の授業も少なくありません。僕のブログではTopページの”English”の部分を押してもらうと、様々なTipsを紹介しています。ぜひ確認してください。昔はひっそりと大学に忍び込んで聴講するなんて話をよく聞きましたが、今や高画質でいつでも聴けるのですから、テクノロジーを感じさせますよね。

Twitterで仲間を見つける

この時代、同じような内容に興味を持っている人も必ず一定数います。Twitterで検索をかけてみましょう。その方達をフォローして、「よろしくお願いします、私も興味あるんです!」って声をかけてみれば、有名人じゃない限り返信してくれます。定期的にタイムラインで情報交換をすれば、お互いの情報量も増えますし、モチベーションの維持にも繋がります。これも無料で出来ることなのでやらない手はないです。ぜひ実践してみましょう。

おわりに

いかがだったでしょうか。今の時期「暇だ〜どうやってKill Timeしようかなあ」なんて言葉を聞くと耳を疑います。今どれだけ頑張れるかで、また自由な日々が戻ってきたときに人生エンジョイできるかどうかが決まってきます。無駄なことを始めてみるのではなく、しっかりと自分の強み、長所を思い出してさらにブラッシュアップしましょう。

パソコンスタンドで姿勢をまっすぐに!

先日このようなツイートをしたところ様々な方から質問を頂いたので、簡単ではありますが僕が使っているノートパソコン用スタンドについて紹介したいと思います。

どうして買うことにしたか

 ご存知の通り今現在は外出自粛ということで、家にいる時間がほぼ全てなわけです。僕のいるアメリカはさらに危険なので、散歩は許されているというものの家で過ごしています。平日は朝から大学のオンライン授業を受けているため、一日中ノートパソコンとにらめっこする生活を送っていました。以前から友人に猫背と言われていた僕は、さらに姿勢が前のめりになっていたことにふと気がつきました。「あれ、これまずいかも。。。」姿勢が悪いと呼吸に影響して集中力が落ちますし、腹筋を使わなくなるため太ります。しばらくこの生活は続きそうですよね。そこで、家にいても購入できるAmazonでパソコンスタンドを購入するに至りました。僕がチェックしたのは3つで、価格、持ち運びの良さ、見た目になります。

f:id:KenkimamaENG:20200419064855j:plain

 

価格

Amazonで「パソコン、スタンド」で検索すると平均的な価格は2000~5000円前後。僕は今留学中なのでそんなに高いものを購入する余裕もなかったので、一番安くて評価もそこそこ、品質が良さそうなものをチョイスしました。注目すべきは、しっかりとスタンドとしての役割を果たしてくれるのかどうかといったところです。つまり、材質が金や銀で出来ている必要はなく、しっかりと壊れずにパソコンをグリップで滑らないようにしてくれているかどうかが鍵となります。結果僕は2000円前後で探すことにしました。

持ち運びの良さ

全体的に高さは変更できるものは多かったのですが、コンパクトに収納できるようなものがなかなか見つかりませんでした。僕の場合、毎日家の中で場所を変えて作業しますし、今後家を引っ越す予定だったので、リュックに入るような軽く持ち運べるものがないかと探しました。なるべく、かさばらない物ということです。

見た目

これは意外と大事ではないでしょうか。色は好みが分かれるかと思いますが、大体がシルバーか黒です。また、やけに派手な作りをしているようなスタンドも数多くありますが、僕の考えとしては、スッキリとスタイリッシュにです。無駄に大きいと重くなりますし、素材がしょぼいとすぐ壊れてしまいます。

選ばれたのはSrossのPCスタンドでした

以上を考慮して探すところ数時間・・・ありました、全てを網羅するスタンドが!ということで選んだのがコチラのSrossのスタンドです。⬇︎⬇︎


ノートパソコン スタンド Sross pcスタンド 折りたたみ式 ラップトップスタンド アルミ合金製 6段の高さ調節可能 姿勢改善 優れた放熱性 軽量 持ち運び便利 35KG荷重 10~15.6インチに対応 銀色

 価格2,499円で、今だけ200円オフになるクーポンがリンク先にありましたので上記からチェックしてみてください。これすごくコンパクトになって、折り畳み傘みたいな感覚で持ち歩けます。グリップもしっかりと付いていてパソコンは落ちませんし、アルミで安っぽい感じもしません。6段階高さが変わるため申し分ないです。正面、裏、斜めそれぞれから写真を撮ってみました。

f:id:KenkimamaENG:20200419072556j:plain

 

f:id:KenkimamaENG:20200419072717j:plain

f:id:KenkimamaENG:20200419072816j:plain

おわりに

意外とパソコンスタンドを使ってる方は少ないのではないでしょうか?無くても勿論大丈夫ですが、知らないうちに徐々に体に悪影響が出てきてからでは遅いです。家で作業をされる方、リモートワークをされる方など、ぜひ2000円ちょっとの投資で生活がグッと変わるのでチェックしてみてください。お財布に余裕のある方、ワイヤレスのキーボードやマウスがあるとより効果的かと思います。