Kenの気ままブログ

英語と雑学を取り上げます!

はかどる勉強法【社会人も必見】

どうもKENです!今学期の授業が終わったため、頻度高めでブログを書くことができそうです!学生生活を経て、社会人、そして留学という経路をたどって来ていてそこそこ勉強歴が長いのですが、なんとなくコツが掴めてきました。個人的な感想ですが、勉強はずっとすべきものであって、「歳をとったら脳が〜」っていうのは言い訳です。

人生をより良いものにするためにも、人間は常に学習していく必要があります。今回は、どうしたら効率よく情報を吸収して、作業を進められるかをまとめていきたいと思います。

勉強は自分からすすんでするといいわよ!

勉強という言葉をスケジュールで使わない

勉強って聞くと、小さい頃からのネガティブなイメージが付いている人も多いのではないのでしょうか?「遊ぶ前に宿題終わらせなさい!」「勉強してからお外行きなさい!」なんてよく言われたと思います。それに、”強”というワードが付いていて、しなくてはいけないやっかいなタスクだというイメージがつきがちです。

小さい時にさせられたものは、自分の望んでいない科目だったとしても一般教養としてためになります。でも、それは自分の人生に必ずしも直結しません。大人になった今は、自分に必要な知識を選択して吸収できます。

僕は、「〜の学習」という表現でスケジュールに記載します。習得しなくてはいけないスキルがどの分野にもあると思います。それを達成するために自分が学びたいんだということを忘れないようにするためです。

勉強したという言葉をスケジュールで使ってしまうと、「しなくてはいけないことをした自分偉い!」感じてしまいます。それで満足してしまうと継続して続けることが難しくなります。満足するのは学んだ先でそれが活きた時だと思うのです。

 

f:id:KenkimamaENG:20190829040323j:plain

質と時間の問題

これは永遠の課題ですね。「勉強10時間やった!」「勉強3時間やった!」さて、どっちが効果があるでしょうか?答えは「人による」です。

その人の能力×時間学習のパフォーマンスの方程式です。

自分のタイプを考えてみてください。効率よく情報を取り入れてグッと集中できるタイプならば、長時間やる必要はありません。逆にやりすぎるとパフォーマンスが落ちるかもしれないのでオススメしません。

僕は生産的に勉強できない真逆タイプなので、時間をなるべく費やして頭に残します。努力して天才に追いつこうと頑張ります。とにかく机に自分を座らせる感じですね。これから紹介するメソッドは僕がよく使用しているものなので、同じタイプの方は特に試してみてください。短時間タイプの方も取り入れ可能です!

時間ごとに細かくスケジュール作成

まず、紙とペンを用意します。そこに

10:00〜11:00 参考書読む

11:00〜12:00 英単語

12:00〜13:00 昼食

のように書いていきます。こうすることでやることが可視化されて無駄な時間を費やす心配がなくなります。ここで重要なのが、もし時間内に終わらなくてもOKということです。まだやりたいと思ったら、次のスケジュールの時間を変更してもいいのです。あくまでやることを可視化することが目的ですから、プレッシャーを感じる必要はありません。気軽にやりましょう。

 

f:id:KenkimamaENG:20190829040238j:plain

音楽を聞く

とりあえず始まってしまえば、人間取り組み続けてしまうものです。僕はこれをゾーンに入ると表現しているのですが、このスタートが肝心です。最初の5分間くらいが重要なので、その入り口となる部分をルーティン化して考えましょう。

僕がオススメしているのが、適度にBGMを流すことです。Youtubeの動画ってだいたい音楽が後ろで流れているじゃないですか、それによって長いビデオも楽しく見られるんだと思うのです。例えば人が食べている動画なんてずっと見てられないじゃないですか笑。

ここで注意なのは、ボーカル入りの音楽はNGだということです。歌詞から情報が入ってきてしまうと、取り組んでいる作業を邪魔します。そこで、好きな曲のカラオケバージョンだったり、クラシックやジャズをオススメします。

僕はカフェの雑音やテスト会場の音が流れる動画を流したりして、緊張感持って勉強します。


【おと風景】カフェの音 3時間 - Relaxing Sounds of Cafe in Japan 3hours

 

小さくたくさんご褒美を作る

学ぶことを苦じゃないと考えるのは重要ですが、人間生き物ですから疲れますし、ストレスも多少たまります。そこでオススメするのが、日常の些細なことをご褒美として考えることです。例えば、好きなテレビ番組の録画をみるとか、好きなデザートを帰りに買ってみるとか。

子供の頃は、よくお菓子とか買ってもらったりしましたよね。その程度でいいんです。それをたくさん盛り込みましょう。例えば、僕は頑張ったら美味しいコーヒーを一杯飲んで帰ろうっていうのを決めてよく学習していました。

大きくなってみると、なかなか褒めてくれる人っていないんですよね。社会人ならなおさら、やって当たり前の世界ですから、モチベーションを保つのって難しいことだと思います。そこで、頑張った自分にお疲れ様とご褒美してあげてください。

仲間を作る

学習するときは自分との勝負ですが、その進捗をシェアしあったりする仲間を作るのは効果的だと思います。学生時代の友達や、同じ業界で働く同士。見つからなければ、SNSで報告しあってもいいと思います。しかし、だらだらと話してしまったりすると逆効果なので、頻繁に一緒にカフェに行ったりするのは避けましょう。

いざ自分とのバトルとなると、分からない部分や自分では得られない発見に気が付けないことが多いです。仲間同士で教えあったりして助け合うことはWin-Winですので、ぜひやってみてください。僕の場合、ブログを始める際に分からない部分が多く、たくさんのフォロワーさんに助けて頂きました。(ありがとうございます!)

隙間時間を使う

「時間がない、時間がない」「仕事で忙しくって」そんなあなたにも、隙間時間は存在します。移動中の電車の中や、車の中など。人間無駄に過ごしている時間がたくさんあります。全部学習に使いましょうとは言いません。実際僕も音楽を聞いて、朝テンションをあげたいので、音楽を聞くようにしています。

そのうちの少しでも、Podcastなどの耳からの学習にあててみてください。意外と学習の幅は広いです。例えば、英会話の耳慣らしに使ったり、ニュースを聞いたりなどです。案外、周りの人達は頑張って仕事以外の時間を学習に使っている人が多いです。少しでも差別化するために、少しの時間を有効に使いましょう。

f:id:KenkimamaENG:20190829040429j:plain

留学の近況報告【おまけ】

さて、慣れっていうのは怖いものでどんどん月日が経っていきます。僕のルームメイトもあと1ヶ月で国に帰ってしまうので悲しいところではありますが、新しいメンバーに少しワクワクも感じています。夏のタームも最近終え、1ヶ月の夏休みが始まりました。日本じゃないので、どこに行くにも旅行気分ですが、今度船にでも乗って近くの島に行こうかとルームメイトと話していたところです。

f:id:KenkimamaENG:20190828140536j:plain

学校の最終日にはみんなで絵を描いて装飾して、食べ物を集めてパーティをしました。先生からのコメントシートを受け取るのですが、僕の場合「もっと発言していいよ、練習もっとしてね!」でした。分かってはいましたが、なかなか中国人らの強烈なスピーキングには勝てないものがありました。彼らずっと話してるから会話に入り込みにくいんです笑。次のタームは負けずに頑張りたいところであります。

期末テストを受けてその結果をクラスメイトと比べたりしましたが、日本人ってスペルとかすごくしっかりしているなと思いました。僕のサウジの友達はものすごく話すのが得意なんですが、文章を書くときに発音通りに表記してしまうため、膨大なスペルミスチェックを食らってしまい、先生に猛抗議をしていました。

俺はアジア人と違ってそんなしっかりした性格してないし、教育も受けてないからフェアじゃない!」って言っていましたが、それくらい自信を持っていることはすごいことだなあと感心しました。

それから余談ですが、シアトルには百円均一のDAISOがあります。こっちでは1.5ドルなので少し高いですが、それでもとても重宝します。同じくらいの品質だとアメリカでは3倍くらい値段するので、さすがJAPANクオリティだなあと思いました。

 

それでは、またの更新をお楽しみに!