Kenの気ままブログ

英語と雑学を取り上げます!

「頭がいい人」の定義

あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します。寒さで凍えながら新年を迎えました・・!近いうちに私がいるシアトルには大雪が降ると言われていて、暖かい季節を待ち望んでおります笑。近況報告でいうと、我が家には新しいRoommateがやってきました。中国人の男の子で英語もまだたどたどしく、僕が来たばかりの頃を思い出します。パンダのしおりをくれました。

f:id:KenkimamaENG:20200113124230j:plain

ところで僕のクラスメイトは頭がいい人ばかりなのですが、授業中に、どういった要素が人をそう見せているのかなあと、ふと疑問に思ったため、今回はそれについて考えていきたいと思います。

あなたも頭良くなってね

頭がいいって何? どうすればいいの?

テストの点が高い人は頭がいいのか

テストの点数といっても、教科によって使う頭は違うと思います。暗記する脳と、計算とかその場で頭を使わなくてはいけない脳に分かれると思います。個人的には後者は、普段の生活に左右されるもので遺伝的でさえあると思っています。逆に前者の暗記するだけのことなら、時間をかければできることです。学校にいる時は、テストで数値化されたものだけでIQが判断されていました。しかし社会に出てみると、学歴なんて関係ないんだなあと思うことも多々あります。この文系脳と、理系脳両者に言えることは”努力”だと思っています。個人的な意見ですが、私は数学に関してはいくら時間をかけても点数は伸びませんでした。もうセンスとしか言えないような気がします笑。逆に、暗記したりする文系脳には時間をつぎ込めば誰でも伸びます。以上のことを考えると、テストの点が高い人は総合的に見れば”頭がいい人”と言えるのではないでしょうか?しかしここで大切なことは、自分が理系文系どちらが得意かをしっかりと見極めることです。自分に理系的な才能がないと思ったら、努力して時間をめちゃくちゃ割けばいいのです。ここで努力ができれば誰だって天才になれます。私は、人間皆生まれた頃はほぼ同じIQだと思っていて、だからこそ学歴やら何やらで人を判断するのがあまり好きではないのです。良い大学を出ていなくても後々社会に出てから勉強しまくって、知識が豊富な人もたくさんいます。人生いつから勉強始めても遅くありません。時間があれば学ぶという癖をつけるといいと思います。

f:id:KenkimamaENG:20200113141627j:plain

毎日が期末テスト

これは最近考え出した言葉なのですが笑。学生時代ってテスト前になれば猛烈に勉強して凄まじい量の知識を吸収して、紙にカリカリと書いてテストが終われば全部消えて無くなるじゃないですか。でもこの勉強をずっと続けたら人間スーパーマンになれると思いません笑?実際、僕はアメリカにきてから本当に色々なことを聞かれて、自分の意見を述べなくてはいけないことって沢山あることに気がつきました。本当に突然です。そんな時にすらっと自分が知っている知識を元に会話できたら素敵ですよね。僕はそんな人も頭がいい人だと思います。日頃から知識を吸収していて自分の意見を常に持っている人になりましょう。そこで、意識としては明日の会話で話す内容のためのテスト勉強を毎日するといいと思います。座学だけではなくて、実際にモノを見に行ってみたり話を聞きに行くこともテスト勉強です。頭の片隅に置いてみてください。

おじさん、おばさんになってしまった子供にはならないこと

人間時間が経てば老けていきます。何もしていなくても、どんなに努力して過ごしていても同じように時は過ぎます。アメリカ来てみると、年齢関係なく対等に話しますし、丁寧語もそんなに厳しくないので日本の「年上リスペクト」をより意識するようになりました。よくよく考えてみれば、なぜ歳をとってるから偉いんだろうと思います。文化によるものという答えがしっくり来ますが、パチンコ、酒、ギャンブルで時間を浪費しておじさんになった人と、辛いけど自分のために勉強して生き抜いてきた人どっちがリスペクトされるべきだと思いますか?答えは明らかですよね。だから、僕はしっかりと生き抜いてきた人は年齢関係無く尊敬します。しっかりと勉強して、時間を有意義に使って歳を取りましょう。だからこそ、常に知識は増やしていくべきだと思うのです。

 

www.ken-english.com

本当に勉強している人はアピールしない

これは最近気が付いたのですが、僕のクラスでとても優秀だなあと思う生徒が何人かいるのですが、普段の様子からしたらそんなにガリガリ勉強している様子でもないし、元から頭がいいのかなあと思っていました。しかし、ある放課後に図書館に訪れてみると黙々と1人で作業している姿が・・。やはり「能ある鷹は爪を隠す」じゃないですけど、謙虚に見栄を張らず取り組む姿勢が人間力を形成していくんだなあと思います。とは言いつつ私は勉強したら、「これだけやった〜!」って友達に自慢しちゃう承認欲求高めの人間なので、今年これが直したい姿勢の一つです。新年の抱負は決めましたか?年の変わり目自分を変えるチャンスです!面倒臭がらずぜひ紙に書きましょう。